2021年10月11日
もう10月ですね
ブログ
かなりぶりとなりました…。
楽しみにしている皆様申し訳ございません!
私は元気です!ちょっと昼の仕事が忙しくてなかなか更新できず…。
前までは会社のデスクで更新してたんですけどね(笑)
で、
書くネタが溜まってきて、書き始めたはいいけど途中で断念…っていうパターンです。
で、どんどん書かないまま時が過ぎてね。で、今日。
なので今日は直近ネタ!
先日の誠真会館の大会の熱い試合も書きたかってんけどな~。
新ネタといえば、一般部に体験入門の方が来られた事かな。
ちょくちょく体験はあったものの入会まで至らず…という。
なかなか来ていただいた方に納得して頂くことが出来ず。
でも今回は多分大丈夫そうかな?
伝統空手経験者でございました!
伝統空手からいう白蓮の空手というのはかけ離れすぎてますけどね。
少林寺拳法由来ですから。
まあでも、来週も来られると宣言して帰られたので間違いないのかなと。ね。
またお待ちしております!!
で、あとは、何といっても安廣杯ね。毎年恒例のね。
11月28日に開催されます!去年はコロナで中止になってしまったんですけどね。
元K-1ファイターの元正道会館の安廣一哉先生が主催の安廣杯!
ご縁があって仲良くなってね。いつも大会に招待してくれます。
今回の参加団体は6団体ですかね。
で、当道場からの参加者は過去最高の44名!
少年部の約半分が出場します。初出場もたくさん!
それまでしっかり稽古して試合に臨みましょうね。
なるべく早く更新します!
月末は少年部の昇級審査もありますしね。
楽しみにしている皆様申し訳ございません!
私は元気です!ちょっと昼の仕事が忙しくてなかなか更新できず…。
前までは会社のデスクで更新してたんですけどね(笑)
で、
書くネタが溜まってきて、書き始めたはいいけど途中で断念…っていうパターンです。
で、どんどん書かないまま時が過ぎてね。で、今日。
なので今日は直近ネタ!
先日の誠真会館の大会の熱い試合も書きたかってんけどな~。
新ネタといえば、一般部に体験入門の方が来られた事かな。
ちょくちょく体験はあったものの入会まで至らず…という。
なかなか来ていただいた方に納得して頂くことが出来ず。
でも今回は多分大丈夫そうかな?
伝統空手経験者でございました!
伝統空手からいう白蓮の空手というのはかけ離れすぎてますけどね。
少林寺拳法由来ですから。
まあでも、来週も来られると宣言して帰られたので間違いないのかなと。ね。
またお待ちしております!!
で、あとは、何といっても安廣杯ね。毎年恒例のね。
11月28日に開催されます!去年はコロナで中止になってしまったんですけどね。
元K-1ファイターの元正道会館の安廣一哉先生が主催の安廣杯!
ご縁があって仲良くなってね。いつも大会に招待してくれます。
今回の参加団体は6団体ですかね。
で、当道場からの参加者は過去最高の44名!
少年部の約半分が出場します。初出場もたくさん!
それまでしっかり稽古して試合に臨みましょうね。
なるべく早く更新します!
月末は少年部の昇級審査もありますしね。
ARCHIVE
- 2023年3月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月